春の愛宕坂
福井のいい風景 > 春の愛宕坂
愛宕坂(あたござか)
坂のある街といえば、情緒ある街の代名詞のようになっていますが、福井にもそんな素敵な場所があります。
福井市の市街地から15分ほど歩いた場所に、小高い丘のような山「足羽山」があり、桜の時期になると、大勢の花見客でにぎわいますが、その上り口に愛宕坂があります。
桜の時期にあわせて、夜のライトアップが行われており、幻想的な空間を演出していますが、そうでなくても、福井にこんな素敵な場所があったことに驚かされます。
坂の石畳は福井ならでは、笏谷石(しゃくだにいし)が使われており、青くひかるその石が、ライトアップされた夜の風景に柔らかく溶け込んでいます。
坂の途中には、美術館や料亭などがならび、ここが普段生活している福井であることを一瞬忘れさせてくれる、そんな気分になれます。
坂を上りきると、足羽山神社があり、ここには枝垂桜が見事な花を咲かせていました。
今度は別のルートで坂を下っていきます。
その先には福井市の水道記念館。かなり古い建物のようですが、、、
ここから見た昼の景色も見てみたいものですね。おすすめのスポットです。
愛宕坂、足羽山付近の地図
(写真:2007年4月2日、文章:2007年4月15日)
福井のいい風景 > 春の愛宕坂
カテゴリー
[ベストスポット]

最終更新時間:2007年04月16日 04時22分32秒
by ふくいウェブ - 株式会社ふくいコミュニケーションズ - ふくいウェブコミュニケーションズ
ふくいウェブは2002年から福井のいろんな情報をお伝えしている総合サイトです!